偽島メルヒェン。 |
07/21-01:47-COM(1)-TB(0)-赤の手帳 |
絵本+童話育ち、小学生の時の綽名はどこぞの二宮さん。なPLには涎モノの企画でした。
うっはうはなんだぜ!
ピーチさん、有難うございました!
クインスさんとご一緒させていただきました。感謝感激雨あられです。
物語はラプンツェル!
私はやはりグリム童話に育てられている部分が大きいので、思い出の物語を引っ張り出してきました。あと思い出のグリム童話……はなんでしょう、白雪姫でしょうか。幼稚園の時に劇でやったんですよねー。恐れ多いことに主役の白雪姫を。しかしそれは一つの舞台に白雪姫が二人、王子も二人、でも他は皆規定数……とかいう崩壊した白雪姫でした
林檎を食べて倒れるシーンも二人同時に倒れるという
ダブルキャストなんだかなんだか意味不明というカオス白雪姫。そんな思い出です(笑)
ラプンツェルはなんですかね……。別にそういう意味では特別というわけではないのですが……私の中ではグリム童話はラプンツェル、なのです。わかりやすい、囚われのお姫さまだからかな。うーん。
いつもアリスアリス言っていて「不思議の国のアリス」を引っ張り出してこなかったのは恐れ多かったからです(笑)
あとやっぱりオヒメサマの物語ではないからでしょうか。添花らしくは無い。
いろんな方の物語を見ていると本当にうはうはですねー。心ときめきます。本当に楽しい。
あ、こんな物語あったな!と思ってまた実家に帰って絵本やらなんやら引っ繰り返してきたくなります。
参加者様多いのでまだ全員を追いかけられてはいないのですけど……なんという幸せ。
それでまあラプンツェルです。
先に謝っておくと、クインスさんファンの世の中のお嬢様方ごめんなさい。女装なラプンツェルでごめんなさ……!
クインスさんからは「添花=王子、クインスさん=ラプンツェル」で良いですか?と仰っていただいたのですが、いやそれはちょっとクインスさんファンに「何勝手に迎えに行ってるのよキーッ!」と思われると思って(笑)攻守交替の添花女装版。いや体格値700前の男がごめんなさい。
一応童話チックに日記を書こうと思ったのですが、なんだかんだと時間が無くてぐだぐだな出来になってしまいました。あまりに惚れっぽすぎるとか描写適当?とか着地失敗の超展開とかほんともう……orz
塔に閉じ込められていた添花が歌ったのはゲーテの野ばら、です。曲は誰でもお好きなものを。グリム童話だから、というわけではないのですがドイツ詩を持ってきました。王子は茨によって失明してしまいますしね……。
私はドイツ語には明るくないのですが、ドイツ詩は結構好きなものが多いです。あとは単にロマン派が好きとか。音楽は特に。
でも楽しかったです!普段は格好つけつけで(最近はそのメッキがはがれてPMにはいじられ放題ですが)気障ったらしい騎士な日記ばかりだったので……本当に楽しかったです。
機会を下さったピーチさん、それからクインスさん!本当に感謝致します。有難うございました。お疲れ様でした!
さー、ぐるぐる結果見て回るぞー
まあ以降余談なんですがPLが一昨日誕生日で、一人でレストラン予約入れたり花束買ったり(当然予約済)したあと池袋に(勿論一人で)プラネタリウム見に行ってきました。
夜はヒーリング番組を出している場所なんですが、今回のそのテーマがアロマ×月だったんですね。どうせなら先月の添花の誕生日に(6月の下旬でした)行ってあげれば良かったのにそうはしなかった親心です。
……そこで提供された二種の香り、ちょっと再現してどなたかに送りたいなぁと思いました。そう思うくらい、誰かの姿に似ていた、もので……。もともと、添花の調香は私が日常で感じたり趣味で集めている香りものがふわりと立ち上った瞬間に、脳裏にひらめくどなたかの姿があって、それを拙いながらに表現しようと試みている、というのがはじまりだったりするので。うん、初心初心。
星空と音楽と香り。プラネタリウムでたゆたいながら、ああこんな夜があの偽島にもあれば素敵なのにと思ったりしました。
全ての光が消えて、暗闇を照らす星空だけで……音楽とそれぞれの人が纏う香りだけで「ああ、この人だ」とわかるような。触れようとする前に香りが入り混じって、そこに二人の世界が出来るような。
でもそれは実際の表現として(文だったりイラストだったり)はとても難しいので所詮妄想なんですけどね。この自分にとっての心ときめく妄想を、頑張って香りとして表現していきたいなぁとも思います。
流星群の季節が来るに当たって初心を新たにしたかったんだ!(お馬鹿さん☆)
うっはうはなんだぜ!
ピーチさん、有難うございました!
クインスさんとご一緒させていただきました。感謝感激雨あられです。
物語はラプンツェル!
私はやはりグリム童話に育てられている部分が大きいので、思い出の物語を引っ張り出してきました。あと思い出のグリム童話……はなんでしょう、白雪姫でしょうか。幼稚園の時に劇でやったんですよねー。恐れ多いことに主役の白雪姫を。しかしそれは一つの舞台に白雪姫が二人、王子も二人、でも他は皆規定数……とかいう崩壊した白雪姫でした
林檎を食べて倒れるシーンも二人同時に倒れるという
ダブルキャストなんだかなんだか意味不明というカオス白雪姫。そんな思い出です(笑)
ラプンツェルはなんですかね……。別にそういう意味では特別というわけではないのですが……私の中ではグリム童話はラプンツェル、なのです。わかりやすい、囚われのお姫さまだからかな。うーん。
いつもアリスアリス言っていて「不思議の国のアリス」を引っ張り出してこなかったのは恐れ多かったからです(笑)
あとやっぱりオヒメサマの物語ではないからでしょうか。添花らしくは無い。
いろんな方の物語を見ていると本当にうはうはですねー。心ときめきます。本当に楽しい。
あ、こんな物語あったな!と思ってまた実家に帰って絵本やらなんやら引っ繰り返してきたくなります。
参加者様多いのでまだ全員を追いかけられてはいないのですけど……なんという幸せ。
それでまあラプンツェルです。
先に謝っておくと、クインスさんファンの世の中のお嬢様方ごめんなさい。女装なラプンツェルでごめんなさ……!
クインスさんからは「添花=王子、クインスさん=ラプンツェル」で良いですか?と仰っていただいたのですが、いやそれはちょっとクインスさんファンに「何勝手に迎えに行ってるのよキーッ!」と思われると思って(笑)攻守交替の添花女装版。いや体格値700前の男がごめんなさい。
一応童話チックに日記を書こうと思ったのですが、なんだかんだと時間が無くてぐだぐだな出来になってしまいました。あまりに惚れっぽすぎるとか描写適当?とか着地失敗の超展開とかほんともう……orz
塔に閉じ込められていた添花が歌ったのはゲーテの野ばら、です。曲は誰でもお好きなものを。グリム童話だから、というわけではないのですがドイツ詩を持ってきました。王子は茨によって失明してしまいますしね……。
私はドイツ語には明るくないのですが、ドイツ詩は結構好きなものが多いです。あとは単にロマン派が好きとか。音楽は特に。
でも楽しかったです!普段は格好つけつけで(最近はそのメッキがはがれてPMにはいじられ放題ですが)気障ったらしい騎士な日記ばかりだったので……本当に楽しかったです。
機会を下さったピーチさん、それからクインスさん!本当に感謝致します。有難うございました。お疲れ様でした!
さー、ぐるぐる結果見て回るぞー
まあ以降余談なんですがPLが一昨日誕生日で、一人でレストラン予約入れたり花束買ったり(当然予約済)したあと池袋に(勿論一人で)プラネタリウム見に行ってきました。
夜はヒーリング番組を出している場所なんですが、今回のそのテーマがアロマ×月だったんですね。どうせなら先月の添花の誕生日に(6月の下旬でした)行ってあげれば良かったのにそうはしなかった親心です。
……そこで提供された二種の香り、ちょっと再現してどなたかに送りたいなぁと思いました。そう思うくらい、誰かの姿に似ていた、もので……。もともと、添花の調香は私が日常で感じたり趣味で集めている香りものがふわりと立ち上った瞬間に、脳裏にひらめくどなたかの姿があって、それを拙いながらに表現しようと試みている、というのがはじまりだったりするので。うん、初心初心。
星空と音楽と香り。プラネタリウムでたゆたいながら、ああこんな夜があの偽島にもあれば素敵なのにと思ったりしました。
全ての光が消えて、暗闇を照らす星空だけで……音楽とそれぞれの人が纏う香りだけで「ああ、この人だ」とわかるような。触れようとする前に香りが入り混じって、そこに二人の世界が出来るような。
でもそれは実際の表現として(文だったりイラストだったり)はとても難しいので所詮妄想なんですけどね。この自分にとっての心ときめく妄想を、頑張って香りとして表現していきたいなぁとも思います。
流星群の季節が来るに当たって初心を新たにしたかったんだ!(お馬鹿さん☆)
スポンサーサイト
comment
186なんも出来んかったorz |
474スペラン-URL-07/23-21:43-edit |
女がシャワーから出てきた瞬間精子でてた(爆
次こそは!!!Ww
http://d-kyuujin.com/lp/
comment post
track back
http://tienhua.blog104.fc2.com/tb.php/70-a371247d